【堺市】住宅ローンを払えないとどうなる?
2020年は、コロナウィルスによる外出自粛などの影響で経済的な打撃を受けた方も少なくなかったと思います。
住宅ローンを扱う住宅金融支援機構に寄せられたコロナウィルス関連の相談の件数は、2月が15件だったのに対し、3月229件、4月1387件、5月2265件と驚異的なペースで増加しており、コロナウィルスによる経済状況の悪化で、住宅ローンが払えない不安を感じている方が急増していることがわかります。
経済状況の悪化により住宅ローンを滞納した場合、一般的には約半年ほどで家の競売が始まります。
競売が始まってしまうと、家が相場の7割程度の安い価格で売りに出され、家を失うだけでなく多額の借金まで残ってしまうケースも少なくありません。
住宅ローンが払えなくなった場合には、金融機関からの連絡を放置して家を競売にかけられるのだけは絶対に避けましょう。
では、住宅ローンが払えなくなってしまった時には何が起こるのでしょうか?
①督促状が届く(滞納1ヶ月~3ケ月)
②住宅ローン残高の一括請求(3ケ月~6ケ月)
③競売開始決定(滞納6ケ月~8か月)
④競売入札期間の通知(8ヶ月~10ヶ月)
⑤立ち退き(滞納10ヶ月~12ケ月)
住宅ローンを払えない時には、上記能ような流れで家を失うことになります。
競売になると市場価格の60~70%程度の低い価格になるだけでなく、近隣住民にも明らかになってしまうため、競売は最悪の事態だと捉えておきましょう。
まだ住宅ローンを滞納していない場合はすぐに金融機関に相談することをおすすめします。
「給料が大幅に減った」「供働きができなくなった」このような理由で経済状況が苦しく、これまで通り払っていける見込みが立たない場合は、金融機関に相談し、返済計画の見直しを依頼できます。
金融機関としても競売になるより利益があるので相談に応じてくれることが多いです。
または不動産会社による家の売却です。将来的に住宅ローンを支払っていける見込みがなく、現在の家に住み続けたい理由がない場合には、思い切って早い段階で売却してしまうことも考えましょう。
住宅ローンの滞納は、非常に大変な出来事です。
信用情報に傷がついてしまううえ、家を追い出されて手元に債務のみが残ってしまうことも考えれます。そのような状況を避けるために重要なのは、住宅ローンが払えなくなる見込みができた段階で早めに対象をはじめましょう。
まずは不動産会社に相談してください。
不動産会社は、住宅ローンの返済に不安がある場合どうすればよいのか詳しい知識を持っています。払えなくなる前に不動産会社に相談してください。
今の家がいくらで売れそうなのかなどを調べた上で、売却やそのほかに住宅ローンの処理方法について相談してみるのもよいかもしれません。